ごろごろ日記(伍郎♂のBLOG)

のんびり更新していきます・・・・
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | -
ロト6とナンバーズ
090329_183210.JPG
ロト6とナンバーズを買ってみた。
ナンバーズは毎日抽選をしてるらしい。
ロトは毎週だ。
| 携帯から | 19:10 | comments(0) | trackbacks(2)
週末に行きたい場所・行った場所を教えてください!

・週末に行った場所
 ↓の記事どおり、観音崎と久里浜、今日は天気悪いので出かけない見込み


・週末に行きたい場所
 アクアライン、千葉房総、花見、善光寺、浜名湖、名古屋




週末に行きたい場所・行った場所を教えてください!
JUGEMテーマ:インターネット


| インターネット・ウェブの話題 | 10:06 | comments(0) | trackbacks(4)
横横全線開通  馬堀海岸まで
横横(横浜横須賀道路)が昨日(2009年3月20日15時)馬堀海岸まで全線開通したということで
今日早速、馬堀海岸まで走ってきました。
馬堀を抜けて観音崎まで、ホテルでランチして
久里浜へ行ってきました。

NEXCO東日本 横横全線開通の記事
http://www.e-nexco.co.jp/yokoyoko/


横須賀経済新聞

JUGEMテーマ:横須賀


| 休日・アフターファイブ | 20:17 | comments(0) | trackbacks(0)
IKEAへ行った。
夕方IKEAへ行ってきました。

感想を一言で言うと「コストコのホームセンター版」て感じですか。
全部見てると疲れます。
途中ショートカットしたいですね。
価格などをみると国内の家具屋さんにとっては脅威でしょうね。
無料送迎バスはうれしいかも。


港北店
http://www.ikea.com/jp/ja/store/kohoku/storeInfo

携帯のピンボケ写真ですが
090314_185124.JPG


JUGEMテーマ:IKEA


| 休日・アフターファイブ | 23:59 | comments(0) | trackbacks(41)
観音崎へ行きました。
090307_151617.JPG

↑よく見ると、崎ではなく『埼』なんですね。
公園は「観音崎公園」ですが、灯台のみ「観音埼灯台」のようです。不思議だな〜。

090307_151639.JPG

灯台に登ると千葉はすぐ近くに見えました。

観音埼灯台(かんのんざきとうだい)は、神奈川県横須賀市、三浦半島東端の観音崎に立つ灯台。白色八角形の中型灯台で、日本の灯台50選に選ばれている。

東京湾、浦賀水道を照らし、東京湾海上交通センターとあわせ海上交通が輻輳する浦賀水道航路の安全に寄与している。また日本初の洋式灯台であり、この灯台の着工日(明治元年11月1日)を記念して11月1日が灯台記念日に指定された。
1868年(明治元)11月1日 着工。
1869年(明治2)2月11日(旧暦1月1日) 完成・初点灯。


観音埼灯台

http://www.kanagawa-park.or.jp/kenritu/03kanno/03kanno.htm
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/park/kannonzaki/


JUGEMテーマ:横須賀


| 休日・アフターファイブ | 16:08 | comments(0) | trackbacks(1)
気になる用語  『室温超電導』
電導を超える
超電導
さらに『室温超電導』

よくわかりません。

超電導とは・・・http://bizplus.nikkei.co.jp/shingo/2034.html

超電導 ちょうでんどう
【superconductivity】
 ある物質を一定温度以下に冷やすと電気抵抗が突然ゼロになり、いったん流れ出した電流が永久に流れ続ける現象。
 1911年にオランダの物理学者、オンネスが水銀で初めてこの現象を発見した。摂氏零下250度以下の極低温で超電導になる金属、合金系物質は実用段階に入っている。これに対し86年にIBMのベドノルツ、ミュラーが、セラミックス系の酸化物が比較的高い温度で超電導になることを発見、これを受けて世界中で一斉に新しい高温超電導物質の探索と応用研究が始まった。大電流の無損失送電、小型で強力な超電導磁石、医療診断装置、リニアモーターカーなどへの応用が期待されている。2001年には青山学院大学の秋光純教授らが、金属で電気抵抗がゼロになる温度が高い物質を発見して、再び応用に注目が集まっている。米国では、2030年をメドに超電導の電力線網を構築する計画で、住友電工など4社がニューヨーク州で送電の実証実験を進めている。


<活用分野>
鉄道(超電導リニア⇒超電導磁気浮上式鉄道っていうらしい)、医療(磁気共鳴画像装置=MRI)、送電網、

超電導電気自動車の試作車はもうできているらしい。↓の記事

http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN001Y216%2012062008
http://eco.nikkei.co.jp/release/article.aspx?id=RSP191485%2012062008

JUGEMテーマ:エコライフ


| ビジネス・仕事 | 14:09 | comments(0) | trackbacks(8)
CALENDAR
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< March 2009 >>
本棚
ブックログ(本棚)
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
ブクログ
マーケット
モバイル
qrcode
LINKS
PROFILE